文字サイズ
標準 大きく

健康お役立ち情報:健康生活のススメ:健康のためのアドバイス高尿酸血症

痛風とは

食生活や日常生活の改善が効果的

体内の尿酸値が高くなり、主として関節に異常があらわれ、激しい痛みが起こる病気です。また、痛風だけでなく、腎障害や、尿路結石なども招くこともあります。

痛風とは

通風の原因

尿酸は、人体内の新陳代謝によってできた残りカス(廃棄物)です。体内で、尿酸の濃度が高くなると、結晶化し、それが関節などに沈着して、通風発作をおこします。

痛風の原因

尿酸値が高くなりやすい人

男性に多い(男性99%、女性1%)、 活動的な人、 太っている人、 ストレスの多い人

なぜ尿酸値が高くなるのか

  • 体内で尿酸のつくりすぎ
  • 尿酸の排泄が悪い
  • プリン体のとりすぎ(たんぱく質のもとになるもので、動物の肉や内臓に多量に含まれる。これが分解して尿酸になる)
  • 肥満
  • 多量の飲酒(特にビールを毎日のむ人)
  • 激しい運動

通風を予防するためには…

  • 年に1回は血液検査を受け、尿酸値を確かめる。
  • 尿酸値が高い場合は専門医に相談する。
  • 常生活に注意する(以下の項目参照)

痛風にならないための日常生活

生活のポイント

  • 定期検診を受け、尿酸値を確認する。
  • バランスの良い食事を心がける。
  • ふとりすぎないようにする。
  • 過激な運動よりも、自分に合った適度な運動をする。
  • 心身のストレスや過労をさける。

食生活6つのポイント

1 脂肪をとりすぎない 特に動物性脂肪は、尿酸の排泄を抑制します。肥満防止のためにもなります
2 アルコールはひかえめに 尿酸の排泄を抑制したり、過剰につくったりします。(一方利尿効果もあります)
3 酒の肴に注意する 酒の肴にはプリン体がふくまれているものが多いので要注意
4 水分は十分にとる 尿酸の排泄を促進します。1日2lの尿量が目安
5 生ジュースや果物をとりすぎない 果糖は尿酸の合成を促進します
6 プリン体を含む食品はとりすぎない 下記表を参考のこと

知っていますか?プリン体の含有量

食品の例

プリン体の多い食品の例

126~500mg含むもの/食品100gあたり
まいわし干物、とりレバー、あんきも
101~125mg含むもの/食品100gあたり
大正えび、カニみそ、あじ干物、豚・牛レバー

以上のものも煮たりするとプリン体が煮汁にとけだします。なるべく飲まないように!

プリン体の少ない食品の例

0~25mg含むもの
ソーセージ、かまぼこ、さつまあげ、ちくわ、ごはん、そば、パン、とうふ プリン体の少ない食品

痛風とわかったら

気をつけること

プリン体、アルコールなどを過剰にとらない。
薬は医師の指示通りに飲む。尿酸値が下がったから止める、ということはいけない尿の管理をおこたりなく(PH6.5と尿量2l以上維持)