健康教室生活習慣病の予防と健康寿命の延伸を
目的とした健康教室 開催のご案内
生活習慣病の予防と健康寿命の延伸を目的とした健康教室 開催のご案内
知って得する非常食!
知って得する非常食!
目指せ100歳!!100プロセミナー
目指せ100歳!!100プロセミナー
健康教室のお問い合わせ・
お申し込み先
愛媛県厚生連健診センター 健康指導課まで
TEL:089-970-2070
(受付時間)8:30~17:00(土・日・祝祭日を除く)
※健康教室開催日の一週間前までにお申込み下さい。
健康教室一覧へ
健康体操動画YouTubeで見れる当センターの健康体操動画。皆さまの健康づくりに是非お役立て下さい。
YouTubeで見れる当センターの健康体操動画。
皆さまの健康づくりに是非お役立て下さい。
2025.09.11UP!
ヒップリフトエクササイズ

膝を立てて、仰向けになります。

足幅は腰幅に開き、手は体の横におきます。

息を吸って、吐きながらお尻を上げていきます。

お尻を上げた時に、膝、腰、肩が一直線になるようにしましょう。

息を吐きながらお尻をゆっくり下ろしていきます。

下ろした時にお尻が床につかないようにし、ゆっくりとまた上げていきます。

この動きを繰り返していきます。

1セット10回として2〜3セット行ってください。

ポイント

  • おしりを下ろしたときに床につかないように注意しましょう。
  • お尻を上げた時に、膝が開かないように、踵の内側に力を入れていきます。
詳しく見る
詳しく見る
2025.07.23UP!
ポッコリお腹引き締めエクササイズ

仰向けに寝た状態で両脚を上げます。

脚の高さは、低くするほど、キツくなりますのでご自身で調整してください。

足首を90度に曲げた状態で、自転車をこぐように脚を前へ20回動かします。

続いて反対回しも行います。こちらも20回行ってください。

20回ずつを1セットとして、3セット行います。

ストレッチポールをお持ちの方は、より体幹が鍛えられるアレンジバージョンも挑戦してみてください。

ポイント

  • 腰痛がある方は、無理のない範囲で行いましょう。
  • 20回続けて実施が難しい場合は、10回ごとにお休みしてください。
  • 息止めをしないように、声に出してカウントしましょう。

詳しく見る
詳しく見る
健康体操動画一覧へ